- HOME >>
- お知らせ/ブログ
お知らせ・ブログ

■ 家庭菜園奮闘記_______趣味の菜園での工夫や努力を紹介
家庭菜園奮闘記(その54) 淡竹(はちく)林の整備をすすめています
淡竹(はちく)林の整備をすすめています 当ブログの「家庭菜園奮闘記 その9」「家庭…

■ 令和の日本列島改造論____日本人が豊かで幸福に暮らすには、今日本をどのように変えていけばいいかを論ずる
令和の日本列島改造論(その14) 自助・共助・公助
自助・共助・公助 菅前総理が総理の時に「日本をどんな国にしたいか」と聞かれて、「自助・共助…

■ 家庭菜園奮闘記_______趣味の菜園での工夫や努力を紹介
家庭菜園奮闘記(その53) ミョウガがたくさん採れました
ミョウガがたくさん採れました 先日、私の氷見にある生家に行ってミョウガをたくさん収穫してき…

■ 令和の日本列島改造論____日本人が豊かで幸福に暮らすには、今日本をどのように変えていけばいいかを論ずる
令和の日本列島改造論(その13)働く幸せの創造 ”働きたい人すべてが働ける世の中を!!”
働く幸せの創造 働きたい人すべてが働ける世の中を!! 世の中には働くのが嫌で…

■ 家庭菜園奮闘記_______趣味の菜園での工夫や努力を紹介
家庭菜園奮闘記(その52) 冬野菜の準備が始まりました
冬野菜の準備が始まりました 暑い夏が終わり、もう冬野菜の種まき・苗づくり・定植がは…

■ 健康問題__________健康に関する諸々や人間の不思議を書いてみました■ 幸福論___________心のあり方で決まる幸・不幸を考える
からだの体験記(その2) ビールが飲める幸せ
ビールが飲める幸せ 今日は、今まで十数年間飲みたいビールを我慢していた私がビールを…

■ 令和の日本列島改造論____日本人が豊かで幸福に暮らすには、今日本をどのように変えていけばいいかを論ずる■ 日本を変える政策論_____日本を世界一幸福な国にする為に政治は何をなすべきかを考える 【 政治家必読!】
令和の日本列島改造論(その12) 景気コントロールに給付金を活用せよ
景気コントロールに給付金を活用せよ 従来、景気のコントロールには主として日本銀行…

■ 家庭菜園奮闘記_______趣味の菜園での工夫や努力を紹介
家庭菜園奮闘記(その51) 夏野菜の季節ですね
夏野菜の季節ですね 今年は梅雨がないまま、猛暑に突入かと思っていたら、梅雨に逆戻りしてしま…