- HOME >>
- お知らせ/ブログ >>
- 記事詳細
お知らせ・ブログ
■ 幸福論___________心のあり方で決まる幸・不幸を考える
「すごい人」になりませんか・・・普通だけどすごい人
普通だけどすごい人
あなたは「すごい人」になりたいと思いませんか。
先日facebookを見ていたら、「普通だけどすごい人」という記事が出てきました。 世の中には常人にはとてもできないことを成し遂げる大谷翔平のようなスーパースターやナポレオンのような歴史上の人物がいます。 これらの人の成すことを我々が成そうと思って努力しても、とてもできそうにありませんが、我々の回りを見回せば「普通だけどすごい人」は結構見つかりそうな気がします。 すごくても普通であるなら、我々も少し努力すればなれるかも知れません。
このフレーズに関心を持った私は早速「普通だけどすごい人」で検索し、どんな人が普通だけどすごいのか調べてみました。 いくつかのサイトで普通だけどすごい人はこんな人だというのが見つかりましたが、多くに共通する項目は下記のようなものでした。
- 休みの日も早起きする人
誰しも仕事がある日は仕事に間に合うように起床するものですが、休みの日は早起きしない人が殆どでしょう。 休みの日も早起き出来る人は自分を律することが出来る人なのでしょう。
- 給料をもらったらすぐに貯金する人
給料をもらったらサラ金の借金を返す人は結構いますが、直ぐに貯金をする人は多くはないでしょう。 計画的に貯金できる人は将来成功する人でしょう。
- 毎日日記を書いて記録する人
どんなことでも、毎日続けられる人はすごい人なのでしょう。
- 食事のあとすぐに皿洗いする人(旅行から帰ったらすぐ荷解きする人)
やるべきことを後回しにしないですぐに片づける人は、仕事でも尊敬される人なのでしょう。
これらの項目を見てみると、特段に抜きんでた才能がある人でなくても、努力すれば出来そうなものばかりです。 しかし、これらをすべて実行している人は世の中にそれほど多くはいないでしょう。 これらをすべて実行しているということは、その人は自己管理能力が高く真面目で勤勉なのでしょう。 世の中へ出て他人からの信頼や尊敬を受け、成功する人の典型と言えるでしょう。 日々の生活の中でこれら全部とはいかなくても、これらに近づくことが出来れば、成功して豊かで幸福な老後をおくれるかもしれません。